心理学系大学院へ行こう

“心理学系大学院へ行こう”では、主に大学院入試対策向けの参考書や受験のための知識を紹介しています。卒論対策にも一読ください。 さらに, 研究者になるにあたって役立ちそうな記事も掲載しています。psychology_ganbaru

2016-01-01から1年間の記事一覧

パブロフの犬:実験でたどる心理学の歴史

創元ビジュアル科学シリーズ1 パブロフの犬 実験でたどる心理学の歴史 アダム・ハート=デイヴィス著/山崎正浩訳 有名な心理学研究を時代順に紹介する本です。完全に時代順に紹介しているあたりが非常にいいですね。選んでいる研究は,王道を外さない感じ…

t分布

t分布です。 自由度,1,3,15,30の4パターンを描いています。 それぞれの自由度の■が5%水準のt値の下限値です。 それぞれ左から,1.68,1.76,2.36,6.31です。

科学研究界の問題点

記事紹介です。本文は英語です。 The 7 biggest problems facing science, according to 270 scientists http://www.vox.com/2016/7/14/12016710/science-challeges-research-funding-peer-review-process 記事は以下の7つの項目について,様々な地位・年代…

対応のある・なしt検定の検定力の違い

対応のある・なしt検定の検定力(検出力,Statistical power)の違いについて,ある方がもちろん検定力が高くなるんですが,具体的にどんくらい差がでるものなのか,見たことないですね。なので,シミュレーションやってみました(執筆している教科書用にで…

神経心理学コレクションシリーズ

**WEB版からの記事の移し替えですので,記事としては,おそらく6〜8年ほど前のものです** 医学書院から出ている、神経心理学コレクションのシリーズです。どんどん増えています。最近は単なる金集めにしか思えなくなってきました。良書とそうじゃないのが激…

心理学歴史系書籍 いくつか

図説世界を変えた50の心理学 (シリーズ知の図書館) おもしろくない。中古で安く買うか,立ち読みでよい。 心理学史への招待―現代心理学の背景 (新心理学ライブラリ) とても良い本ですが,ひとりで全部読むのは疲れるかもしれません。初学者であれば,1章ごと…

アルツハイマーはなぜアルツハイマーになったのか

これはすっごく面白い。 タイトルにもあるように,後々,病名になった人々の物語(伝記)です。 アルツハイマー以外に,神経心理学に関連するものとしては,フィニアス・ゲージ(そんなに有名な病名にはなっていない,ゲージ・マトリックス),・ブローカ(失…